2011年 12月 07日
千本から二本になる
|
猿ヶ城渓谷を出発していよいよ垂水千本イチョウを見に行きましたが、渋滞はさらに悪化。一応最後尾に並んではみたものの、一向に進む気配は無し。
..というわけで、泣く泣く垂水千本イチョウを見ることなく、帰路に着くことにいたしました。
垂水千本イチョウがメインの旅行だったのに、見ることなく帰るなんて、旅行会社だったら「金返せ!」って言われそうですが、一緒に旅した皆さんは、「いろいろ見られて良かったわ」って言ってくださいました。ほんと、私の行程がまずかったばかりに申し訳ございません。こんな事なら朝一番で見に行くんだったわぁ。
帰りには道の駅「たるみず」に立ち寄りました。すごい人出です。中には千本イチョウをご覧になった方もいらっしゃるんでしょうねぇ。

こちらの道の駅は温泉施設も併設されており、通常のお風呂のほか、屋外には無料で利用できる足湯もあります。私達も足湯で旅の疲れを癒しましたよ。

道の駅を出ましたら、帰る途中、黒酢で有名な福山町も通りますので、ここで夫婦イチョウを見学しました。それにしても大きいですねぇ。


千本イチョウは見られなかったけど、見所満載の垂水市を満喫した一日でした。来年こそはみんなで見に行きましょうと約束して皆さんとお別れしました。
当日の千本イチョウの状況は「垂水市のモン吉」さんのブログで紹介されていますので、こちらをご覧ください。
》》 垂水市モン吉のウキウキブログ(12月4日の記事)
☆☆ ブログ人気ランキング参加中 ☆☆
↓↓ 応援していただける方はクリックしてください。

にほんブログ村「宮崎県情報 人気ブログ」をご覧いただけます。
..というわけで、泣く泣く垂水千本イチョウを見ることなく、帰路に着くことにいたしました。
垂水千本イチョウがメインの旅行だったのに、見ることなく帰るなんて、旅行会社だったら「金返せ!」って言われそうですが、一緒に旅した皆さんは、「いろいろ見られて良かったわ」って言ってくださいました。ほんと、私の行程がまずかったばかりに申し訳ございません。こんな事なら朝一番で見に行くんだったわぁ。
帰りには道の駅「たるみず」に立ち寄りました。すごい人出です。中には千本イチョウをご覧になった方もいらっしゃるんでしょうねぇ。

こちらの道の駅は温泉施設も併設されており、通常のお風呂のほか、屋外には無料で利用できる足湯もあります。私達も足湯で旅の疲れを癒しましたよ。

道の駅を出ましたら、帰る途中、黒酢で有名な福山町も通りますので、ここで夫婦イチョウを見学しました。それにしても大きいですねぇ。


千本イチョウは見られなかったけど、見所満載の垂水市を満喫した一日でした。来年こそはみんなで見に行きましょうと約束して皆さんとお別れしました。
当日の千本イチョウの状況は「垂水市のモン吉」さんのブログで紹介されていますので、こちらをご覧ください。
》》 垂水市モン吉のウキウキブログ(12月4日の記事)
☆☆ ブログ人気ランキング参加中 ☆☆
↓↓ 応援していただける方はクリックしてください。

にほんブログ村「宮崎県情報 人気ブログ」をご覧いただけます。
■
[PR]
by keikansan
| 2011-12-07 18:30
| 旅行