2012年 02月 09日
一心精進
|
昨日は、宮崎景観まちづくり研究会のほか、同様に研究活動を行っているグループが複数参加しての成果発表会が行われました。
まずは、午前中にリハーサルを終えましたら、県庁近くでのhanahanaCafeで、パスタランチをいただきましたよ。

腹ごしらえを終えたところで、いよいよ本番。無事、与えられた時間内に発表を終えることができました。
プレゼン後に設けられた5分間の質疑応答の間には、次々と質問があり参加者の関心も高かったようです。

例年、最優秀賞にあたる第1席に表彰状が贈られるこの発表会、これまで私達のグループは2年連続表彰を受けており、今年も3年連続の最優秀賞を目指していたのですが、今年から、すべてのグループにふさわしい賞状が贈られることになったそうです。
私達のグループが頂いたのは「一心精進賞」

一心精進とは「右往左往することなく、自らの信念に基づいて懸命に努力すること。 自らの心それのみを尽くして他に惑わされることなく励むこと。」という意味とのことであり、3年間景観をテーマに研究究動を続けてきた私達にふさわしい賞でしたよ。
もちろん、夜は打ち上げです。宮崎市内の「keikii(ケイキー)」さんでおいしい料理とお酒を頂きました。

こうして無事、成果発表会を終えられましたもの、一緒に研究に取り組んでくださった研究会のメンバーはもちろんのこと、研究に協力いただいた馬見原の皆さんや、応援していただいたたくさんの方々のおかげです。本当にありがとうございました。
(お知らせ)
ツイッターもやってます。アカウント名は「keikansan」です。気軽にフォローミー!
☆☆ ブログ人気ランキング参加中 ☆☆
↓↓ 応援していただける方はクリックしてください。

にほんブログ村「宮崎県情報 人気ブログ」をご覧いただけます。
まずは、午前中にリハーサルを終えましたら、県庁近くでのhanahanaCafeで、パスタランチをいただきましたよ。

腹ごしらえを終えたところで、いよいよ本番。無事、与えられた時間内に発表を終えることができました。
プレゼン後に設けられた5分間の質疑応答の間には、次々と質問があり参加者の関心も高かったようです。

例年、最優秀賞にあたる第1席に表彰状が贈られるこの発表会、これまで私達のグループは2年連続表彰を受けており、今年も3年連続の最優秀賞を目指していたのですが、今年から、すべてのグループにふさわしい賞状が贈られることになったそうです。
私達のグループが頂いたのは「一心精進賞」

一心精進とは「右往左往することなく、自らの信念に基づいて懸命に努力すること。 自らの心それのみを尽くして他に惑わされることなく励むこと。」という意味とのことであり、3年間景観をテーマに研究究動を続けてきた私達にふさわしい賞でしたよ。
もちろん、夜は打ち上げです。宮崎市内の「keikii(ケイキー)」さんでおいしい料理とお酒を頂きました。

こうして無事、成果発表会を終えられましたもの、一緒に研究に取り組んでくださった研究会のメンバーはもちろんのこと、研究に協力いただいた馬見原の皆さんや、応援していただいたたくさんの方々のおかげです。本当にありがとうございました。
(お知らせ)
ツイッターもやってます。アカウント名は「keikansan」です。気軽にフォローミー!
☆☆ ブログ人気ランキング参加中 ☆☆
↓↓ 応援していただける方はクリックしてください。

にほんブログ村「宮崎県情報 人気ブログ」をご覧いただけます。
by keikansan
| 2012-02-09 07:15
| 日記