2012年 04月 07日
原種チューリップ
|
フローランテ宮崎のお隣にある国際海浜プラザ。こちらには、サッカー場やテニスコートといったスポーツ施設のほか、1999年に宮崎で開催された「グリーン博みやざき’99」で評判になった英国式庭園があります。
英国式庭園があるのは、海岸近くの松林の中です。

こちらが、英国式庭園の入り口です。

イギリス国旗がそよ風にはためいていますと言いたいところですが..

英国式庭園にはあわせて4つの庭があります。こちらは、噴水が特徴的なフォーマル・ガーデンです。
正面に見えるガーデンハウスでは、窓越しに美しい庭を眺めながら、紅茶やハーブティー、コーヒー、ジュースなどが楽しめます。

ツルバラが落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

時間の経過とともに味わいを増すガーデンハウス。とても素敵な建物です。

庭園では、たくさんの草花が咲いていましたが、もっとも興味深かったのが、原種チューリップ達です。今日は、こちらの英国式庭園で見つけた原種チューリップをご紹介します。
こちらは、比較的、良く見かけるチューリップに近い感じですね。

こちらは、原種チューリップ 「トルケスタニカ」 花びらの開き方が特徴的ですね。

こちらは、原種チューリップ 「ライラックワンダー」 淡いピンク色に黄色が鮮やかです。

フローランテ宮崎で見たチューリップもこのような原種チューリップを長い年月を掛けて品種改良を重ねて出来た花なんだろうなぁ。そんな先人の努力に思いをはせながらの英国式庭園での散策を楽しみました。
皆さんもフローランテ宮崎にお越しの際は、ぜひ、お隣の英国式庭園にも足をお運びください。(英国式庭園は入場無料です。)
》》 国際海浜エントランスプラザ ホームページ
(お知らせ)
お気に入りブログに「安世マキ illustrations blog」を追加しました。
大人女子を描いているイラストレーター「安世マキ」さんの活動報告や制作裏話のほか、イラストにつながる様々な話題をお届けくださいますよ。
☆☆ ツイッターやってます ☆☆
↓↓ アカウント名は「keikansan」です。気軽にフォローミー!

☆☆ ブログ人気ランキング参加中 ☆☆
↓↓ 応援していただける方はクリックしてください。

にほんブログ村「宮崎県情報 人気ブログ」をご覧いただけます。
英国式庭園があるのは、海岸近くの松林の中です。

こちらが、英国式庭園の入り口です。

イギリス国旗がそよ風にはためいていますと言いたいところですが..

英国式庭園にはあわせて4つの庭があります。こちらは、噴水が特徴的なフォーマル・ガーデンです。
正面に見えるガーデンハウスでは、窓越しに美しい庭を眺めながら、紅茶やハーブティー、コーヒー、ジュースなどが楽しめます。

ツルバラが落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

時間の経過とともに味わいを増すガーデンハウス。とても素敵な建物です。

庭園では、たくさんの草花が咲いていましたが、もっとも興味深かったのが、原種チューリップ達です。今日は、こちらの英国式庭園で見つけた原種チューリップをご紹介します。
こちらは、比較的、良く見かけるチューリップに近い感じですね。

こちらは、原種チューリップ 「トルケスタニカ」 花びらの開き方が特徴的ですね。

こちらは、原種チューリップ 「ライラックワンダー」 淡いピンク色に黄色が鮮やかです。

フローランテ宮崎で見たチューリップもこのような原種チューリップを長い年月を掛けて品種改良を重ねて出来た花なんだろうなぁ。そんな先人の努力に思いをはせながらの英国式庭園での散策を楽しみました。
皆さんもフローランテ宮崎にお越しの際は、ぜひ、お隣の英国式庭園にも足をお運びください。(英国式庭園は入場無料です。)
》》 国際海浜エントランスプラザ ホームページ
(お知らせ)
お気に入りブログに「安世マキ illustrations blog」を追加しました。
大人女子を描いているイラストレーター「安世マキ」さんの活動報告や制作裏話のほか、イラストにつながる様々な話題をお届けくださいますよ。
☆☆ ツイッターやってます ☆☆
↓↓ アカウント名は「keikansan」です。気軽にフォローミー!

☆☆ ブログ人気ランキング参加中 ☆☆
↓↓ 応援していただける方はクリックしてください。

にほんブログ村「宮崎県情報 人気ブログ」をご覧いただけます。
■
[PR]
by keikansan
| 2012-04-07 11:20
| 花*