2015年 02月 07日
青谷城神社
|
沖田川の上流部に位置する青谷城(あおやぎ)神社(延岡市)を訪ねてみました。
まず出迎えてくれたのがこちらの巨大な鳥居です。神社はここか2.4キロほど進んだところにあります。

神社に至る道路はこんな感じです。ところどころ舗装されています。一応、参道ということになるんでしょうね。

途中にあるのが「疱瘡神社」です。どうやら近くを流れる川を手水舎として使うということのようです。


この足跡はイノシシですかね。..どうやら先客がおられたようです。(^_^)


二つ目の鳥居に到着。ここから先は歩いて行くほかありません。





青谷城神社は大己貴命(オオナムチノミコト)を祭神とし、「家内安全」「交通安全」「工事安全」「商売繁盛」「海難防止」「合格祈願」「当選祈願」などに大変ご利益があるそうですよ。(1月25日撮影)
☆☆ ブログ人気ランキング参加中 ☆☆
↓↓ 応援していただける方はクリックしてください。

☆☆ ツイッターやってます ☆☆
↓↓ アカウント名は「keikansan」です。気軽にフォローミー!

まず出迎えてくれたのがこちらの巨大な鳥居です。神社はここか2.4キロほど進んだところにあります。

神社に至る道路はこんな感じです。ところどころ舗装されています。一応、参道ということになるんでしょうね。

途中にあるのが「疱瘡神社」です。どうやら近くを流れる川を手水舎として使うということのようです。


この足跡はイノシシですかね。..どうやら先客がおられたようです。(^_^)


二つ目の鳥居に到着。ここから先は歩いて行くほかありません。





青谷城神社は大己貴命(オオナムチノミコト)を祭神とし、「家内安全」「交通安全」「工事安全」「商売繁盛」「海難防止」「合格祈願」「当選祈願」などに大変ご利益があるそうですよ。(1月25日撮影)
☆☆ ブログ人気ランキング参加中 ☆☆
↓↓ 応援していただける方はクリックしてください。

☆☆ ツイッターやってます ☆☆
↓↓ アカウント名は「keikansan」です。気軽にフォローミー!

by keikansan
| 2015-02-07 22:37
| 寺社・仏閣